インテグラルは、全てのステークホルダーから
信頼される投資家、
『Trusted Investor』として、
日本型の投資を行い、日本そして世界の経済に
長期的にポジティブなインパクトを及ぼすことを
目標に掲げて創業以来活動してきており、
今後も活動してまいります。
かかる目標を達成するために、
私たちインテグラル自身が
E(環境)・S(社会)・G(ガバナンス)の
理念を大切にすると共に、
投資活動を通じて多くの投資先企業に
E・S・Gの理念を浸透させていくことが
今後の私たちに課せられた
責務であると認識しております。
インテグラルにおけるESG検討プロセス
インテグラルは、『Trusted Investor』を目指すとの経営理念のもと、短期的な収益獲得の視点で投資を行うのではなく、投資先の経営陣の方々と共に事業の長期的な成長や持続可能性を第一に考え、投資活動及び経営支援活動を行ってまいりました。昨今、ESGという概念が世界的に声高に叫ばれるようになりましたが、「長期的成長」「持続可能」という行動指針は創業時からのインテグラルの経営理念に組み込まれており、当社は創業時から、ESGに共鳴する価値観をもって投資活動を行ってまいりました。2016年には、国際連合が公表した世界共通のガイドラインであるPRI(責任投資原則)に署名し、社内においてESG規程を策定しました。それらのルールの下、各投資案件において、以下の流れに沿ってESG投資活動を行っております。さらに、各投資案件におけるESG活動をタイムリーに横断的に集約し、ノウハウとして共有することにより、ESG投資の改良に日々努めております。
インテグラルでは、「ESGプロジェクト室」が、これらのESG投資活動の推進を牽引しております。
インテグラルでは、「ESGプロジェクト室」が、これらのESG投資活動の推進を牽引しております。
- 投資前
投資検討の入口段階においては、ESG課題を広く網羅したESGチェックリストをすべての投資先候補に対して適用し、ネガティブスクリーニングを実施します。ESGに係る重要な論点を検出した場合は、外部専門家によるデューデリジェンスを実施し、その調査結果をもとに、当該投資先の持続的成長確保の観点から、ESG課題の当該課題の解消・克服に向けた施策を検討します。
- 投資後
当社では投資先の企業価値向上に結び付くESGに関する経営支援活動に試行錯誤を繰り返しながら取り組んでいます。ESGの要件を充足するように導き、更にはESG対応による、企業の競争優位性構築や、新事業機会の追求をしていくことを目指しています。投資先企業の持続的な成長の実現のためには、財務数値のみに着目するのではなく、非財務数値を用いたKPIやマイルストーンとなる中間指標の設定及びトラッキングも有益であると考えており、かかるKPIやマイルストーンの達成の有無を持続的にモニタリングしてまいります。
投資先における取り組み事例
- 東洋エンジニアリング株式会社
「エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する」ことをMissionに掲げ、(1)燃料アンモニア・水素事業 (2)SAF(Sustainable Aviation Fuel)事業 (3)CO2資源化チェーン事業の3領域を中心にカーボンニュートラルの現実的な実現(環境との調和と経済性の両立)に貢献することを全社重点戦略の一つとして定める。これらの事業を社会実装すべく、「サステナブル事業戦略チーム」を立ち上げ、社内の豊富な技術・知見・経験を集約しながら外部のパートナーと共にカーボンニュートラルの実現に資する事業開拓に邁進。
- サンデン・リテールシステム 株式会社
冷凍・冷蔵ショーケースの製造において、オゾン層破壊や地球温暖化に影響を与えることで知られるフロンを排出しないグリーン冷媒(CO2冷媒)の採用を推進。2016年には、冷凍機内蔵型/別置型CO2システムの開発と実用化が評価され、「オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 環境大臣賞」を受賞。
自然冷却(CO2)ショーケース
- プリモ・ジャパン株式会社
LGBTQ+への理解の深化を通じた “性別にとらわれない幸せの形”の追求を目的に、公式ウェブサイトから性別を限定する表記を削除し、注文伝票や顧客情報登録においても性別を規定しないフォームに変更。従業員に向けたLGBTQ+ガイドラインの制定や全社員を対象としたLGBTQ+研修の導入、配偶者の定義変更、制度利用時のエビデンス排除等を推進。2020年11月には企業のLGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE(プライド)指標2020」にて「シルバー」を受賞。
「PRIDE(プライド)指標2020」
シルバーを受賞 - 株式会社ダイレクトマーケティングミックス
グループ全体で会社の垣根を越えた女性社員の交流を図る「kirari制度」を導入。交流会で出た女性社員の意見をもとに、女性がそれぞれのライフステージに合わせて働きやすい環境を整備。かかる取り組みが評価され、Great Place to Work® Instituteが選出する2021年版「働きがいのある会社」女性ランキング第2位を受賞。
2021年版「働きがいのある会社」
女性ランキング2位受賞